「痔」と言うと、ちょっと恥ずかしくて、人にはなかなか言えないことが多いかと思います。
ですから、痔とは孤独な闘いでもあります。
痔と聞くと出血する、というイメージ通り、出血したら痔を疑ってみて下さい。
痔には3種類ありまして、その症状も様々です。
中には出血を伴わない痔の種類もあります。
3種類とも、原因があるのですが、なかなか自分ではケア出来ない部分でもあります。
その3種類の痔の症状と原因をまとめました。
今、一人で痔に悩んでいる方がいらっしゃったら、参考にしていただいて、なるべくなら病院にかかることをお勧めします。
➀痔の種類とその症状-いぼ痔-
いぼ痔とはお尻肛門に腫れが出来てしまう種類の痔です。
いぼ痔には二つの種類に分かれます。
外痔核
お尻肛門を触るとイボがあることが分かります。
症状としては、排便をする時に痛みを感じて、便と一緒に出血するという症状です。
内痔核
肛門の中にイボが出来るので、触っても分かりません。
症状としては、排便の時にはそれほど痛みを感じません。
ですが、便と一緒に出血することもあります。
そんないぼ痔の原因は何なのでしょうか?
いぼ痔は痔の種類の中で一番多く見られます。
便秘の人や、トイレの時間が長く、排便の時のいきみが強いことが原因となります。
長時間同じ姿勢をとることも原因になります。
また、妊娠、出産がきっかけで起こりやすくなります。
そんないぼ痔の症状を治す方法をご紹介します。
➀温める
お風呂にゆっくり入る。
カイロを下着の上に貼る。
➁運動
同じ姿勢でいることを避けるために、身体を軽く動かす。
➂ウォッシュレット
ウォッシュレットを使って、常に清潔にしておく。
➃薬
適切な薬で治す。
➁痔の種類とその症状-切れ痔-
切れ痔は、肛門の出口付近の皮膚が切れてしまう症状で起こります。
排便をしている時や終わってお尻を拭く時も、ずっと激しい痛みがあります。
便と一緒に出血する量は少ないですが、拭く時にトイレットペーパーに血が多くつきます。
切れ痔の原因は、便秘などで硬い便を無理に出そうとして、その刺激で切れてしまうことが多いです。
慢性的な下痢によって炎症を起こして切れ痔になることもありますし、便秘しがちな女性に多く見られます。
切れ痔の治し方としては、自然治癒しか今のところありません。
➂痔の種類とその症状-痔ろう-
痔ろうは細菌などによって、膿を持ってしまい肛門の周りが化膿してしまう痔の種類です。
痔ろうの症状は、膿がたまっているので、肛門の横や脇などにシコリを感じます。
肛門全体にズキズキした痛みを感じて、お尻や肛門が熱を持って熱くなります。
それによって、38℃くらい高熱を出してしまう症状もあります。
出血はあまりないですが、便と一緒に膿みが出てくることもあります。
痔ろうの原因は、下痢やストレスによる免疫力の低下などで起こります。
比較的男性に多い傾向がありますのでご注意を。
痔ろうの治し方としては、病院に行って適切な治療をしてもらって下さい。
まとめ
このように、痔の種類は大きく分けて3種類あります。
それぞれ、症状は違いますが、痛みを感じることは、経験がない私でも想像出来ます。
種類別に見てきましたが、自分も出血があった、痛みがある、といった方は、痔の恐れがあります。
特に出血は痔のサインでもありますので、出血 = 痔 と考えてもらっても構いません。
どの種類の痔が当てはまっても、本来なら病院に行くことが一番です。
ですが痔で病院に行くのは恥ずかしいという方、治し方も記載しましたので、参考にして下さいね。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
以上の情報がお役に立てれば幸いです。