離婚は結婚の時の何倍ものエネルギーが必要だと言われています。
専業主婦の女性にとって、離婚をするというのは、これから先の人生が180℃変わることです。
専業主婦の女性で子供がいる場合は、離婚前から着々と離婚準備を進めていかなくてはなりません。
離婚準備も相当大変です。
お金や住む場所、子供の幼稚園、学校等の転校などなど、専業主婦だった女性が離婚準備をするのは、シングルマザーになるための覚悟のようなものです。
離婚準備をしっかりと進めて、専業主婦の女性ではなくなり、子供を育てシングルマザーとして歩み出すお手伝いが出来ればいいな、と思います。
➀専業主婦の女性が離婚準備にやるべきこと-➀-
専業主婦の女性が離婚すると一番困るのがお金です。
収入が夫頼りだった専業主婦の女性は、ゼロから収入確保をしていかなくてはなりません。
ですから離婚準備としてお金を作ることが必要不可欠となります。
離婚準備としては仕事を探すことから始めなくてはなりません。
なるべく長く働けるような職場に出逢えるといいです。
と、言いますのも、離婚準備として新しく部屋を借りる場合、契約の時に仕事の勤続年数が浅いと、審査が通らない場合があるのです。
ただ、今、賃貸契約もだいぶ審査が緩くなりました。
保障人も保証会社が代わりになってくれる制度もあります。
ですが、離婚準備として、今まで専業主婦だった女性が、生活をしていくには、子供の生活を支えるには、仕事を持っていることが必須です。
➁専業主婦の女性が離婚準備にやるべきこと-➁-
専業主婦の女性が離婚したいけれど、まだ子供が小さいという場合、心配なのは経済力です。
➀でもお話ししましたが、専業主婦だった女性にとって離婚は住む場所から、仕事から、何もなかもゼロからのスタートなのです。
ですから、離婚準備として行っておくのが、養育費や生活費の援助を夫は離婚後きちんと支払ってくれるのか?
という点は、しっかりと話し合っておくべきことです。
だいたい、離婚後、夫はだんだん約束を守らなくなります。
ですから、離婚準備は、口約束ではなく、法的手続きをしておくことは大事です。
それには、離婚準備として離婚協議書を作成しておくのをお勧めします。
どういった内容かと言いますと、
・離婚を合意した旨を記載
・慰謝料
・財産分与
・親権者の指定
・養育費
・面接交渉
・年金分割
・公正証明を作成するか否か
このような内容を、離婚準備として、きっちり作成しておきましょう。
➂専業主婦の女性が離婚準備にするべきこと-➂-
今まで専業主婦の女性であって、離婚を決意する時、子供がいることも鑑みて、シングルマザーにはどのような助成金が出るのか、離婚準備として知っておきましょう。
生活保護
健康で文化的な最低限の生活を保障。
児童手当
0歳~中学卒業までの児童が対象。
児童扶養手当
離婚で父母どちらかしか養育を受けられない子供が対象。
児童育成手当
18歳の3月31日まで子供を養育する一人親が対象。
母子家庭の住宅手当
20歳未満の子供を養育している母子家庭で、10.000円以上の家賃を支払っている場合給付。
ひとり親家族等の医療費助成制度
母子家庭の医療費の一部を助成。
離婚準備として先々のことを見据えることは大切です。
離婚準備が整っていないうちは、まだ、家を出ない方が賢明です。
今まで専業主婦だった女性が、離婚することによって、今までとはあまりにも違う生活を強いられます。
離婚後、子供を育てる義務が生じる場合も考えて、十分な離婚準備をすることが、その後が大きく左右されます。
離婚準備は想像以上に大変ですが、離婚準備の段階である程度の目途がついていないと、子供を育てていく上でも大変な思いをします。
離婚準備が出来たら子供の負担も考えて、離婚準備の段階でタイミングと環境を考えましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
以上の情報がお役に立てれば幸いです。