PMSという言葉をご存知ですか?
女性の方ならPMSは知っている方も多いかと思います。
PMS、月経前症候群のことですね。
PMSで起こる様々な不快な症状はたくさんありますが、その中でも、PMSで起こる吐き気やしびれについて触れていきます。
PMSは生理が近いですよ、とお知らせしてくれるものですが、吐き気やしびれなどの症状が出てしまうのは、何故なのでしょうか?
吐き気やしびれが出た場合の改善策が分かれば、助かりますよね。
改善策は何も難しいことはありません。
普段の生活の中でクリアしていくことが出来ます。
PMSで起こる吐き気やしびれの症状の改善策を知ることで、少しでもPMSの症状を軽減できるといいですね。
➀PMSによる吐き気の症状
PMSによる吐き気の症状は、「気持ち悪いけど何も吐けない」といった感じの吐き気の症状です。
吐きたいけど吐けないのは、かなりツライ吐き気ですよね。
その吐き気の症状は、妊娠初期のつわりにとても似ています。
PMSの吐き気の症状と、妊娠初期のつわりの吐き気の症状との見分け方としては、基礎体温と妊娠検査薬で判断できます。
匂いに敏感になり、基礎体温が高温で、吐き気が出たら、それは妊娠の可能性が高いです。
吐き気がしても、体温は下がっていて、症状が緩和していく場合はPMSです。
➁PMSによるしびれの症状
PMSによる手足のしびれの症状は、血糖値が関係しています。
血糖値が低下して、脳から指令が行き渡らなくなることで、PMSでは手足のしびれが起こるケースがあります。
それ以外でも、PMSで手足のしびれが起こるのは、血液中に老廃物が溜まって、酸素や栄養素の配給が滞ってしまうことが原因です。
手足がしびれるとちょっと怖い病気かも?
と考えてしまいがちですが、だいたいの手足のしびれの場合はPMSの症状の範囲内です。
➂PMSの改善策
PMSで吐き気や手足のしびれが起こるとお話ししてきましたが、では、それをどうやって改善していけばいいのでしょうか?
改善策1:一日三食とる
まずは、食生活です。
一日三食、きちんと摂ることが基本ですよ。
朝食を抜くことで、体が冷えて、集中力もなくなります。
そうするとPMSが悪化する傾向があります。
特に、ビタミン、ミネラルを補給しましょう。
ビタミン、ミネラルは体の調子を整えて、PMSで起こりやすいむくみを改善する働きがあります。
食事の中では、次の取り過ぎに注意しましょう。
・糖分の取り過ぎ
・カフェインの取り過ぎ
・アルコールの取り過ぎ
・塩分の取り過ぎ
・ジャンクフードの取り過ぎ
これらは、かなりPMSを悪化させてしまいます。
改善策2:適度な運動
運動不足は体力を低下させるので、免疫力が下がります。
運動することで幸せホルモンと呼ばれる、
・ドーパミン
・セロトニン
の分泌が活発になります。
この幸せホルモンが、PMSで起こりやすい、イライラや不眠症状の緩和に働きかけてくれます。
改善策3:休息をとる
睡眠時間が不足すると、免疫力が低下して、自律神経の働きも乱れがちになります。
ですから、睡眠時間はしっかり確保して、質のよい睡眠をとりましょう。
改善策4:ストレスを溜めない
PMSを悪化させるのは、ストレスが原因のこともあります。
ストレスフリーな生活を心掛けましょう。
いかがでしょうか?
PMSの症状を改善することは、そんなに難しいことではありませんよね。
食生活の改善、運動不足の改善、睡眠時間の改善、ストレスを溜めない。
この生活の基盤となるものを改善するだけでいいんです。
これなら、今日からでも出来ますよね?
PMSは女性なら避けられない症状です。
いかに、PMSを軽減させて、上手く改善させていくかがポイントです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
以上の情報がお役に立てれば幸いです。