スマホ時代の到来で、昔に比べて断然に眼精疲労が増えています。
電車の中では半分以上の人がスマホをしていませんか?
そんなスマホ依存症の方は皆さん下を向いています。
その姿勢からも眼精疲労を起こします。
眼精疲労を簡単に緩和するために、手足にツボがあるのをご存知ですか?
ちょっと、目が疲れてきたな、と思ったら電車の中ででも出来る、手足のツボをご紹介します。
もちろん、最善の解決策としては、スマホをする時間を少なくする、姿勢を良くするなどがあります。
それプラスツボ押しをしてみて下さい。
➀眼精疲労の原因
眼精疲労の原因は、同じ所を凝視する。
また、あまり動かさないでいると起こる毛様体筋の疲労が挙げられます。
そして、上述でも触れたスマホ、PCの使いすぎも眼精疲労の原因です。
これは、目から入る多大な情報量を脳は常に処理しているので、脳の熱により頭の中の圧力が高くなることで起こる疲労なんです。
また、PCなどで眼球の表面が乾燥することでも起こります。
その他、精神的ストレス、スマホ、PCを使う時の姿勢の悪さ。
眼鏡、コンタクトレンズが合っていない。
などというのが眼精疲労の原因となっています。
また、近視・乱視・老眼などですと、ピントを合わせるために、眼球の内部で調節する筋肉の緊張を起こしてしまうことから、眼精疲労になることもあるのです。
そして、怖いのが身体の病気から眼精疲労になってしまう場合。
風邪、インフルエンザでもなりますし、虫歯、歯周病、耳や鼻の病気、更年期障害、自律神経失調症、低血糖、糖尿病、脳障害からも眼精疲労は起こることが分かっています。
その症状からは眼精疲労が結びつかないだけに、気を付けなくてはいけませんね。
目の疲れなんて病気にの中に入らないと考えている人。
眼精疲労は立派な病気です!
眼精疲労になるとどのような症状になるのか?
眼精疲労症状1:目がバシバシする
眼精疲労症状2:目がゴロゴロする
眼精疲労症状3:物が見えにくい(ピントが合わない)
眼精疲労症状4:目の奥が重く痛い
眼精疲労症状5:眉間が重い
眼精疲労症状6:こめかみが重く痛い
このような症状が出たら眼精疲労になっている証拠です。
上述してきましたように、眼精疲労を起こす人が年々増えています。
それは、パソコン、スマホ、ゲームなどの普及で起こる眼精疲労ですから、眼精疲労も現代病の一種に入るのだと思います。
➁眼精疲労に効く手足にあるツボ
手足のツボ1.合谷(ごうこく)
手の甲を上にして、親指と人差し指の付け根の間を指で押すと痛みを感じる所。
手足のツボ2.養老(ようろう)
手首の小指側になる突出した骨のふちを指で押しながら探ると、割れ目がある。
その割れ目の中。
手足のツボ3.曲池(きょくち)
掌を上にして肘を曲げると、肘の内側に横縞ができる。
その横縞の線上で親指側の先端にあるところ。
手足のツボ4.足三里(あしさんり)
膝のすぐ外側のくぼみから指幅4本下がったところの脛のふちにある。
眼精疲労に効く手足のツボをご紹介しました。
手足ならば、場所を選ばすツボ押しが出来ますね。
手足には数え切れないほどのツボがありますが、やはり眼精疲労と手足のツボは、密に関係していたのですね。
➂眼精疲労に効く顔のツボ
顔のツボ1.魚腰(ぎょよう)
眉の中央より少し下にある。
顔のツボ2.晴明(せいめい)
左右の目頭から少し鼻よりのくぼみ。
顔のツボ3.瞳子廖(どうしりょう)
目尻から指1本分外側にある。
顔のツボ4.太陽(たいよう)
こめかみから目尻にかけての骨と、眉尻と目尻の中間点から指2本分くらい外側のくぼんでいるところ。
眼精疲労に効く手足以外のツボをご紹介しました。
手足のツボにプラスして顔のツボ押しもおススメです。
眼精疲労の症状が現れたら、手足、顔のツボ押しでケアしましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
以上の情報がお役に立てれば幸いです。