生理中は体重が増える。
そう思っている方は多いかと思います。
実際、生理中は体重が増えるのが正解で、生理中の時期は体重が減らないメカニズムを持っているのです。
ですから、ダイエット中の方は、生理中に体重が減らないことで、イライラしてしまうかもしれませんが、言ってしまえば、生理中に体重が減らないことは当然なことなのです。
生理中は体重が増えることを、ひとつの当たり前の知識として、知っておいたほうがいいでしょう。
ダイエット中の方は、生理中に体重が減らないことを、逆に受け入れてしまったほうが楽になりますよ。
➀生理中はなぜ体重が増えるの?-その1-
生理中に体重が増えるその原因を見て行きましょう。
プロゲステロンの分泌量
生理前や生理中といった時期は、プロゲステロン(黄体ホルモン)という女性ホルモンの分泌が活発になっています。
そうすることで、体が妊娠に備えて栄養をいつも以上に蓄えようと準備をし始めます。
ですから、細胞内に水分や塩分が蓄積されるので、脂肪の代謝も遅れてしまうわけです。
生理前、生理中に体重が増えるのは、これらの理由から自然なことと言えます。
インスリン分泌量
プロゲステロンはそれ以外にも、インスリンの分泌を増加させる働きがあります。
インスリンの分泌が増えることでも、生理中は体重が増えてしまいます。
それもそのはず。
インスリンは別名「肥満ホルモン」と呼ばれているんです。
ですから、インスリンの分泌量が増えると、痩せにくく太りやすい身体へと変わってしまいます。
更に、血糖値を維持しようとして、体が甘いものを欲してしまうんですね。
➁生理中になぜ体重が増えるの?-その2-
基礎代謝の低下
生理中は4つのサイクルでいうところの月経期に当たります。
この時期は基礎代謝が最も低下する時期です。
生理中は栄養を溜め込むために、エネルギー吸収率を上げるだけでなく、エネルギー消費量を抑えようとする力が働きます。
ですから、生理中は体重が増えると言われているのです。
食欲の増加
女性ホルモンはプロゲステロン以外に、エストロゲンと呼ばれるものがあり、この2つをまとめて女性ホルモンと呼びます。
このホルモンの分泌は、非常にストレスからの影響を受けてしまい、頭痛やムカムカ、イライラなど生理前、生理中の症状を起こす可能性があります。
生理前や生理中に食欲が増えるのは、こういったストレスを鎮めるため、甘いものを食べたり、暴飲暴食に走ったりしてしまいます。
この時脳は、「幸せホルモン」というセロトンが発生しているのです。
その果てに、生理中は体重が増えるという仕組みになっています。
➂生理中に体重が減らないのはどうすればいいの?
生理中は体のメカニズム的には、ある程度体重が増えるのは仕方ないことなんです。
この時期に無理にダイエットするのは、ホルモンバランスの不安定な時期である故、余計にホルモンバランスが乱れて、体調を崩してしまうこともあります。
ですから、生理中に体重が減らないのは当たり前のことだと、割り切ったほうがいいと思います。
ダイエットをしている身としては、生理中だろうと体重が減らないことで困るかもしれません。
ですが、生理中に体重が減らないことは、しつこいようでですが当然のことなのです。
生理中はダイエットの中休みにしませんか?
ホルモンの働きに左右されるのが生理中。
女性は特にダイエットをしている人が多いですから、体重が増えること、減らないことは、大きな問題です。
体重が増えること、減らないことで、一喜一憂してしまいます。
ですが、生理中の体重が増えること、減らないことの理由は、一言で言うと妊娠の準備段階に入る大切なことなのです。
無理に逆らわずに、体重が減らない現実を受け入れて、体重が減らないことで無駄に悩まないことですね。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
以上の情報がお役に立てれば幸いです。