今まで何かしらのダイエットをしたことがある、という方は結構いらっしゃるかと思います。
その時々で流行りのダイエットもありますし、昔から言われてきたダイエットもありますよね。
その中でもカロリー制限ダイエットは昔から試されてきたダイエットです。
しかし、カロリー制限ダイエットは正しいやり方をしなければ痩せないという報告があります。
カロリー制限ダイエットで痩せない理由は何でしょうか?
太っているだけで寿命が縮まると言われています。
確かに寿命が長い方は痩せている人ばかりが思い浮かびます。
カロリー制限ダイエットでは食事によってコントロールする訳ですが、その食事自体が栄養バランスの取れてない食事ですと、それは上手くいきませんよね。
カロリー制限ダイエットについて詳しく分析してみました。
➀カロリー制限ダイエットで痩せない理由-その1-
ダイエットの定番とも言われているカロリー制限ダイエット。
基本的には、「摂取カロリー < 消費カロリー」の図式で痩せるとされてきていました。
ですが、きちんとカロリー計算をしていても、運動でカロリーを消費していても痩せないという現象が起こっているのです。
何かが間違っているはずです。
〇糖質
ご飯、パン、麺などの炭水化物を始め、お好み焼き、ピザ、果物に至るまで糖質は多く含まれています。
いつも食べているご飯を知らず知らずに糖質を摂りすぎていると、その分だけ脂肪となってしまいます。
〇摂取カロリー
カロリー制限 = 摂取カロリーを抑える
と思いがちですが、栄養が足りていないと元の木阿弥です。
栄養が足りないと筋肉が衰えて、ダイエットにはマイナスになってしまいます。
〇基礎代謝
摂取カロリーが少ない、筋肉が少ない、あまり動かない、冷え性である。
などがあると基礎代謝が低下してしまいます。
それによって痩せにくく太りやすい体質になってしまうのです。
〇栄養バランス
人間に必要な栄養素は、タンパク質、脂質、糖質、ビタミン、ミネラルです。
ダイエットすることで、これらの栄養素が足りないと逆に痩せないのです。
➁カロリー制限ダイエットで痩せない理由-その2-
〇睡眠不足
睡眠時間が短いと、寝ている間に分泌される成長ホルモンが上手く作用されなくなります。
その結果、基礎代謝の低下が起こってしまいます。
〇ストレス
心の状態にも体質は左右されます。
強いストレスを感じると脳が飢餓状態と判断して、食べ過ぎてしまうのです。
〇食事の時間
1日の摂取カロリーを抑えていても、夜にたくさん食べてしまうと痩せにくくなります。
朝、昼は何も食べずにその分夜に多く食べることは、普通に3食食べるより太りやすくなります。
〇停滞期
ダイエット中には誰にでもぶつかる停滞期。
それは人間の体の仕組みですから、どうにも出来ないのですが、ここで挫折しないことがダイエットに繋がります。
➂カロリー制限ダイエットで痩せるには何に気を付ける?
人間の体はカロリーのみで計算されるほど単純な構造はしていません。
カロリー制限ダイエットで痩せない理由を解説してきましたが、じゃあ、カロリー制限ダイエットは何に気を付けたら成功するんのでしょうか?
〇1日1.600kcalを守る
1日の摂取カロリーは1.600kcalを目安にしましょう。
1.200kcal以下ですと基礎代謝を下回ってしまうので体によくありません。
摂りすぎも、摂らなさすぎもダメなんですね。
〇バランス
〇〇だけ食べ続けるダイエットは要注意です。
やはり、栄養バランスを考えないと、体の調子も整いません。
ダイエットにはまず体が健康なことです。
〇夕食
夜は脂肪をため込みやすいので、朝、昼がっつり食べて、夕食は8分目にしましょう。
満腹感は食べてすぐに感じません。
まだ、食べられそう、と思った時点でごちそうさましましょう。
〇睡眠
睡眠時間が短い人は肥満になりやすいと言われています。
平均睡眠時間は7時間です。
また、夜更かしもダイエットには厳禁ですね。
〇続けること
停滞期などで結果がすぐに出ないと辞めてしまいたくなりますよね。
でも、そこで諦めないことです。
全てのダイエットに共通して言えるのは、継続することです。