普段の生活の中でほうじ茶を飲むことはありますか?
食後にほうじ茶を飲むと、ホッと一息つけることと思います。
そんなほうじ茶の知られざる効能について、お話ししていきたいと思います。
一般的にほうじ茶の効能はあまり知られていないですが、実は便秘に効能を発揮します。
ほうじ茶で便秘解消?
あまりピンと来てない人もいるかもしれませんが、ほうじ茶には便秘以外にも、様々な嬉しい効能を持っているのです。
その一方で心配なのがほうじ茶での副作用ですよね。
いくら効能が良くても副作用が出てしまうのは困ります。
ほうじ茶での効能と副作用について見て行きましょう。
➀ほうじ茶の効能-便秘-
ほうじ茶では即効性のある便秘解消効能がないことをお断りしておきます。
ですが、慢性的な便秘を時間をかけて自然に解消させていく力はあるんです。
ほうじ茶が便秘解消効能があるのには、こんな理由があります。
ビタミンCが豊富
ほうじ茶にはレモンの5倍のビタミンCが含まれています。
ビタミンCには腸内の善玉菌を増やすことをサポートする働きがあります。
それ故、腸内環境を良好に保つことが出来ます。
水分不足の解消
ほうじ茶を飲むことで水分を摂取します。
ですから、水分不足による便秘解消の効能があるのです。
➁ほうじ茶の効能-便秘以外-
効能1:美肌効果
先にも述べましたように、ほうじ茶にはレモンの5倍のビタミンCが含まれています。
それによって、お肌にどのような効能をもたらすのか?
・シミ予防
・肌のハリ、弾力を取り戻す
・ニキビができにくくなる
・毛穴が目立たなくなる
といった効能が期待出来ます。
ほうじ茶に含まれるカテキンには抗酸化作用があるので、アンチエイジングにも効能を発揮します。
ほうじ茶で身体の内側からキレイを保つことが出来るわけです。
効能2:質の良い睡眠
ほうじ茶はカフェインがほとんど含まれていません。
一方で、リラックス効果の高いテアニンを含んでいます。
それにより、夜はぐっすり、朝はスッキリといった効能を発揮します。
効能3:デトックス・ダイエット
ほうじ茶に含まれるカテキンには、体脂肪を蓄積させない働きがあります。
ほうじ茶を飲んでカテキンを摂ると、肝臓や筋肉の中の脂肪消費酵素が活性化します。
それによって、脂肪を燃やしてエネルギーとして消費しやすくなります。
➂ほうじ茶での副作用はあるの?
お茶を飲みすぎると心配なのが、カフェインによる副作用。
ですが、カフェインにもいいところがあるんです。
例えば、集中力を高める。
眠気を取る。
といったカフェインの覚醒作用によって、仕事中や勉強中によくコーヒーを飲むといいと言われますよね。
カフェインを飲むことで、記憶力がアップして、作業能力やスピードを速めるなどのいいところがあります。
逆に、カフェインの副作用として悪いところは、長期的に飲むことで胃腸や内臓機能を弱らせることが挙げられます。
また、カフェインの副作用は、自律神経の働きを鈍らせて、肩こり、腰痛、頭痛などの副作用を起こすこと。
そして、不眠症、睡眠障害といった副作用も起こします。
ただ、ここで申し上げておきたいことは、ほうじ茶は焙煎することでカフェインを飛ばしています。
ですから、カフェイン自体を多く含んでいる状態ではないんです。
ほうじ茶では副作用の心配がないということを、声を大にして申しておきます。
ほうじ茶では便秘解消効能があり、その他ほうじ茶では便秘以外の効能もあることがお解りいただけたと思います。
便秘で悩んでいる方は一度、ほうじ茶を試してみてはいかがでしょうか?
お話ししてきましたように、ほうじ茶には強い副作用はありません。
副作用知らずで様々な効能を実感していただけると思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
以上の情報がお役に立てれば幸いです。